モリンガハーブ蒸しでアンチエイジング♪
体の芯から温まる!モリンガハーブ蒸しで体質改善始めませんか?
体の内側からじんわりぽかぽか!

アンチエイジングや体質改善に効果的な「モリンガハーブ蒸し🌿」をご存じですか?
モリンガハーブ蒸しは、モリンガという奇跡の木として知られる植物の葉を使ったハーブスチーム療法です。
粘膜は皮膚よりも吸収が良く、モリンガやハーブの成分が入った蒸気を直接全身で一番吸収率の高い下半身の粘膜に当てることにより、多くの効果が期待できます。
冬の寒い時期にはもちろん、近年では夏でも冷房の効いた室内にいることにより、身体の冷えや汗をかきにくい体質になっている方も多くみられます。
「体の冷え」や「汗をかかない状態」が続くと‥
☘️ モリンガ蒸しはこんな方におすすめ
- 冷え性やむくみに悩んでいる
- 肌荒れ・くすみが気になる
- ストレスがたまりやすい
- PMSや生理不順、更年期の症状が気になる
- 自然なデトックスをしたい
- 最近肌のハリがない、たるみが気になる
モリンガハーブ蒸しの主な効果は?
免疫力・基礎代謝の低下・自律神経の乱れなど、健康面で様々なリスクに繋がります。
1. 冷え性の改善
下半身をじっくりと温めることで、血行が促進され、冷え性の緩和に効果があるとされています。
2. デトックス効果
発汗を促すことで、老廃物や毒素を体外に排出しやすくなると考えられています。モリンガには抗酸化作用もあるため、体の内側からの浄化が期待されます。
3. ホルモンバランスの調整
女性特有の悩み(月経不順やPMS、更年期障害など)の緩和に使われることもあります。骨盤周辺を温めることで、子宮や卵巣の機能をサポートすると言われています。
4. 美肌効果
汗とともに毛穴の汚れや老廃物が排出されることで、肌のくすみやざらつきの改善が期待できます。モリンガの抗酸化作用も肌に良い影響を与えます。
5. リラクゼーション・ストレス緩和
蒸気とモリンガとハーブの香りによるリラックス効果もあり、心身ともにリフレッシュできると好評です。
6.ダイエット
むくみの改善、基礎代謝を上げることで、痩せやすい体、太りにくい体、リバウンドしにくい体へ変える効果。
7.アンチエイジング
モリンガには抗酸化作用が多く含まれているため、老化の原因である活性酸素を減らす効果。
モリンガ葉の主な効能は?
1. 抗酸化作用
モリンガには強力な抗酸化物質が含まれており、体内のフリーラジカルを中和します。これにより、細胞のダメージを防ぎ、老化の進行を遅らせる効果が期待されます。
2. 抗炎症作用
モリンガには抗炎症作用があり、炎症を抑える働きがあります。これにより、関節炎や消化不良、皮膚の炎症などを緩和する可能性があります。
3. 免疫力強化
モリンガは免疫システムを強化する成分が豊富です。ビタミンC、ビタミンA、鉄分、カルシウムなどが含まれており、これらが免疫細胞の機能をサポートします。
4. 血糖値の安定
モリンガは血糖値を安定させる効果があると言われており、糖尿病予防や管理に役立つ可能性があります。一部の研究では、モリンガがインスリンの効果を高めるとされています。
5. 消化促進
モリンガには消化を助ける成分が含まれており、胃腸の健康をサポートします。特に、腸内の有害な細菌を抑制し、腸内フローラを整える働きがあります。
6. 心血管の健康
モリンガは、コレステロール値や血圧を正常に保つ助けになるとされており、心臓病や高血圧予防に寄与する可能性があります。
7. 肌と髪の健康
モリンガのオイルには、肌や髪に良いとされるビタミンやミネラルが豊富に含まれており、保湿や抗老化作用があります。また、傷の治癒や皮膚炎の改善にも役立つと言われています。
8. 体重管理
モリンガは、代謝を促進し、体重管理に役立つとされる成分を含んでいます。脂肪の蓄積を防ぐ助けになるとされています。
モリンガ(Moringa)は、特に栄養価が高いことで知られる植物です。モリンガの葉、種子、根、花など、全てが食用として利用されることがあります。以下は、モリンガの主な成分とその特徴です。
1. 栄養素(モリンガ葉)
モリンガは90種類以上の栄養素と46種類の抗酸化物質をもつ植物で、研究者から世界で最も栄養価が高い植物です。
モリンガの葉は特に栄養豊富で、以下の成分を多く含んでいます:
- ビタミンA(β-カロテン)
- ビタミンC
- ビタミンE
- カルシウム
- 鉄分
- マグネシウム
- カリウム
- プロテイン(タンパク質)
- アミノ酸(特に必須アミノ酸)
- フラボノイド(抗酸化作用が強い)
これらは、免疫力を高めたり、骨や歯を強化するのに役立ちます。
2. 脂肪酸(モリンガ種子)
モリンガの種子には、以下のような重要な脂肪酸が含まれています:- オレイン酸(不飽和脂肪酸)
- リノール酸(ω-6脂肪酸)
- パルミチン酸(飽和脂肪酸)
これらの脂肪酸は心血管の健康をサポートし、抗炎症作用を持っています。
3. 抗酸化物質
モリンガは非常に強力な抗酸化物質を含んでおり、特に次のような成分が注目されています: - クロロゲン酸
- カテキン
- クエルセチン
- ビタミンCとE
これらは、細胞の老化を遅らせ、疾患予防に貢献する可能性があります。
4. ポリフェノール
モリンガにはポリフェノールが豊富に含まれており、抗炎症や抗酸化作用を持ちます。ポリフェノールは心血管系の健康をサポートし、免疫系を強化することでも知られています。
5. その他の成分 - 食物繊維:消化を助け、腸内環境を整える働きがあります。
- サポニン:血糖値のコントロールや抗炎症作用を持つとされます。
- グルコシノレート:特に癌予防に関連するとされる成分です。
モリンガは、これらの栄養素と成分がバランスよく含まれているため、スーパーフードとして注目されています。食事に取り入れることで、栄養不足を補ったり、健康維持に役立つかもしれません。
注意点!
- 妊娠中の方は避けた方がよいとされています(特に初期)。
- 蒸気による低温やけどに注意。
- 高血圧や持病がある方は、事前に医師に相談を。
- 施術中や施術後は十分な水分補給を。
モリンガハーブ蒸しの基本的な流れ
専用のマントを着て穴の開いた椅子に座ります。
モリンガ葉やハーブをブレンドし土鍋で煮立たせたスチームを直接粘膜に当てることにより、身体の内側から温まります。30~40分程度ただ座っているだけで、たっぷり汗が出て、体もぽかぽかに!
● 「週1〜2回」「月4回」など、継続利用が前提のメニュー設計がしやすい
他のメニューと組み合わせると相乗効果で結果かでやすい
ご予約はこちらから⇓